2019-07-08 楽しかったです! 昨日は旭市Eさま邸で床板のDIY塗装をしてきました。 PDではいつも家づくりの過程のどこかに参加して頂くことをオススメしていますが、皆さん終わって一様に「楽しかった」と言われ …
2019-05-14 木製ドアのメンテナンスを このあいだの、お天気の良い日に工房のドアのメンテナンス塗装をしました。 (大きな声では言えませんが2年間もほったらかしにしてしまい、良くみると少しかわいそうな感じに。。。) …
2019-04-06 DIYで楽しもう! 暖冬だったおかげで今になって寒気が戻っているとかいないとかで寒暖の差が大きい日が続いているようですね。。。 新しい元号も発表されて盛り上がっていますが平成最後の一ヶ月、しっか …
2019-03-29 好きな色を塗る 「好きな色を選んで自分で塗る」 色って同じ色でも、もうちょっとくすんでたほうがとか、もう少し明るいのが良いなんて自分にしか分からないような微妙な違いが良かったりしますよね。 …
2019-02-22 ペイントの魅力 「ペイント」ペンキなどの塗料を塗ること。 PDの家づくりの中でペイント出来るところというと主に壁やドアがあります。 沢山あるカラーの中から自分たちの好みを選んでDIYで塗る、 …
2018-07-07 DIY完了! 今日はIさま邸でご家族参加の最後のDIY。 息子さんのお部屋の壁のペイントをしてきました。 まだ何をしているか?分からない様子のR君でしたが大きくなってパパとママの後ろ姿を思 …
2018-05-02 ペイント日和。 昨日、今日と工房にてIさま邸で使用する床材の塗装と、 梁のエイジング加工を進めていました! 今回は、PDのお任せ仕上げでしたので、久しぶりに ガッツリと一棟分の塗装作業に没頭 …
2018-03-06 錆ついた鉄管。 なかなかブログの更新が出来ていませんでした(^^; 夜な夜な作業を繰り返して、新しいエイジング技術の 取得に励んでいました!Mさま邸に設置するあるもの なのですが、新品だとち …
2018-02-24 久しぶりの快晴 ここのところ寒い日が続いたせいか、今日の快晴は気持ちが良かったですね。 足場が外れた神栖市Mさま邸もお引渡しへ向けて進んでいるところです。 そんな今日はDIYの仕上げでご家族 …
2018-02-10 イベント情報を更新しました! 先日、少しだけ書きましたが来月開催予定の完成見学会の情報を追記しました。 イベント情報はこちらから確認して頂けますので良かったら覗いてみて下さい! それと今日こないだのワーク …
2018-02-03 オリジナルミラー 工房で眠っていたウッドフレームを使って鏡を作ってみました。 枠材にちょっと深みを出したかったので、軽く削ってエイジング! 仕上げは、オイルを塗り込み完成です(^^) ウッドミ …
2018-02-02 まずは気持ちから 買うより作ることで手に入る達成感や満足感は一度ハマってしまうと楽しすぎて抜け出せなくなる方が多いです。 「自分でやってみよう」という気持ちさえあればDIYはすでに出来てしまっ …