2017-06-29 開けてくれぇ〜 最近ふと気がついた事のひとつ。 ここのところ家族の中で写真を一番撮っている のがウサギだったという事をカメラロールの 容量がもう少しで一杯と分かってから整理を してみて気が付 …
2017-06-27 工房で出来ること 工房(店舗)を作った理由をきちんと 書いておきます。 木製品やドア、簡単な家具などを気軽に 作ったり出来る場所が以前から欲しかったから。 「作りたいけどスペースが無くて出来な …
2017-06-25 これは便利なのか? こないだから数回山歩きへ行ってみましたが やはり気になってくるのが道具の事。 どちらかと言うと格好から入るほうなので 調べてみて色々と分かってくるとドンドン 楽しくなってきま …
2017-06-23 滝(汗)ラン 早起きした今朝、気分転換のために久しぶりに 朝ランしてきました。 梅雨の合間でも朝から20度近くもあるので 数キロとは言え、物凄い量の汗が出てスッキリ とした気分になります。 …
2017-06-21 造作部分へ 今日は梅雨らしい雨の一日でしたね 芝生を眺めながら、こうやって適度に 降ってくれると有難いなぁと独り言を。 (写真は天井の断熱材の様子) さて、神栖市Nさま邸も断熱材がほぼ …
2017-06-20 メネデール 夕方、メンテナンスでSさまのところへ伺った 時にご主人から教えて頂いた芝生の肥料。 「メネデール」 左が活力材で右が肥料なんですが芝にとって 肥料が毎日のゴハンで活力材がプロ …
2017-06-18 お揃い 今日、出掛けた先でスニーカーがたまたま 同じ事に気付いて一緒に撮っ(てくれ)た絵。 左が娘で右が私のスニーカー。 ホントに些細な事なんですが、こういう事で 癒されてしまうんで …
2017-06-17 梅雨はどこへやら 雨が降り過ぎるのも困りますが降らな 過ぎて想定外の時間を水撒きに使って いる最近です。 でも芝って管理が大変と思われがち ですが手間を掛けた分、日に日に 変わっていく様子が結 …
2017-06-15 無骨な一枚 無骨な杉の一枚板。 カウンターとして使うためにサイズ確認をしてきました。 断面からも分かるように大木を縦にスパッと切ったままの一枚板。 しかも片方は耳付きのまま使えるとあって …
2017-06-13 これからもよろしくお願いいたします! 突然ホームページが変わって驚かれた方もいらっしゃるかと思いますが昨日何とかリニューアルオープンにこぎつける事が出来ました。 家づくりに対する考え方や言いたいことは変わっていま …
2017-06-11 作ってみました こないだ教わった野菜ジュースを水の代わりに 使って作るカレーを夕食で作ってみました。 普段あまり分量を気にせずババっと作って しまうので今回は計量カップを使って キッチリ作り …
2017-06-09 梁の見える空間 大きな梁が空間の中にドーンとあると不思議と 落ち着くんです。 普通は天井の中に隠れてしまう梁も見え方を 計算してバランス良く取り付けると存在感は 抜群。 色もテイストごとに変 …
2017-06-07 家づくり 「家づくり」 この事について、初心に戻って色々と考える日が続いている最近ですが大切なところは今も当初と変わらず同じである事にホッとしています。 「変えるべきところと変えてはな …
2017-06-05 アミノ酸チャージ始めました 「アミノバイタル」 プロスポーツ選手なども結構飲んでいると聞いて飲み始めました。 良いと聞くとなんでもすぐ試したくなるほうでこれもそうですが、飲むとすぐ効いた気がする不思議な …
2017-06-04 運動会日和 昨日は息子たちが通う学校の運転会でした。 毎年、思うことですが準備や運営は本当に大変だろうなぁと先生や役員の方々には頭が下がります。 今年は息子たちも各々係を割り当てられてい …
2017-06-02 日課その2 こないだ書いた芝の水撒きのことの続き。 ホースで撒くのもしんどくなってしまいどうしたものか?と調べていたら便利なモノが世の中には沢山あるんですね~。 逆にないモノのほうが無い …