2017-07-30 今日のDIY風景 PDがお施主さま参加型の家づくりをオススメしているのはDIYが流行りだからとかコストダウンになるからと言うのが理由ではありません。 「DIY」=「出来る事はやってみよう」 家 …
2017-07-29 カッコいい!を一緒につくろう PDが新たに掲げたテーマ 「カッコいい!を一緒につくろう」 家族が一生暮らす大切な家を 全て人任せにせず皆なで出来る事 は、やって作りたいという方は 我々がお手伝いしますので …
2017-07-27 家にもとめるコト 家を建てよう(つくろう)と思って まず初めに考えるのは見た目や間取り 予算といった項目でしょうか? 家でどんなコトをしたいか?を加えて 考えてみると建てたい(つくりたい) 家 …
2017-07-23 富士山へ 今年の夏は子供たちの休みを利用して富士山 へ登ってみる事にしました。 10年以上も前から一度は日本一の高さのところ へ立ってみたいと思っていたものの諸事情で 中々決行出来ずに …
2017-07-21 スイカ 「夏=スイカ」 こんなイメージがあるのは私だけではないと 思います。 今は夏以外でも食べる事が出来るようですが やはり夏に食べるスイカが美味しいですよね。 美味しいスイカが食 …
2017-07-19 梅雨明け いよいよ今年も梅雨が明けましたね。 ここ最近の異常気象を目のあたりにして 人間が自然の中で生かされているんだと いう事を改めて感じずにはいられません。 こないだの休みの日の夕 …
2017-07-17 yoshi’s キッチン 今夜は家族のために久しぶりにキッチンに 立ってみました。 パスタがふた袋あったのでカルボナーラを 作る事に。 けど、生クリームが無い。。。 クック◯ッドで調べたら牛乳でもOK …
2017-07-16 のどかな風景 こないだ、たまたま寄ったところの裏手で こんなのどかな風景に出会いました。 奥の風車を覗きに行こうとしたらモノ凄い 勢いで寄ってきた山羊に慌てましたが そのあと何もなかったよ …
2017-07-15 アースカラーの壁色 今回、初めて使ってみたアースカラーの 塗り壁材。 土にも似た色は自然そのもので 光の当たり方で同じ室内でも違う表情が 見れて、もの凄く落ち着く感じが良いです。 「少し暗めの空 …
2017-07-11 日々勉強あるのみ 今日は急遽、車で東京某所まで。 1時間半弱で付く予定が渋滞にはまり 2時間近く掛かってしまって。。。 それでもGoogle Mapsの別ルート案内で 15分くらいは助けられた …
2017-07-09 贅沢ランチ 昨日のお昼に頂いた贅沢なランチ。 「パエリア」をササッと作って貰って 皆んなで美味しく頂きました。 以前から料理の出来る男に憧れがあって 一度チャレンジしたものの挫折した経験 …
2017-07-08 今朝の現場から 塗り壁工事が着々と進んでいる Nさま邸の今朝の様子。 朝、早くから左官職人さんたちが 手際良く段取りを進めてくれて いました。 今朝はご夫婦も一緒で塗り壁の パターンの話にな …
2017-07-06 手間を掛けることの意味 「良い素材を使って手間をかけて作る事」 一見、高くなりそうなイメージを持たれる かも知れませんが良いモノに手間を掛けて 作る事って理に敵っていると思うんです。 良い材料は長持 …
2017-07-04 これもDIYツール 頂き物のキンボシ社の芝生鋏。 芝刈り機で刈れないないところをキレイに 揃えるのに使います。 写真では伝わりずらいのですがハサミの ところがクルッと反転する気の利きようは さす …
2017-07-02 ハンドスピナー 「ブログもう書いた?」日曜日の夜たまに こうやって声を掛けて貰える時があります。 そんな時は決まって面白いモノを持っていて 「これ載せてみたら?」となる事がほとんど。 ちなみ …
2017-07-01 抜群の存在感 完成まで、残すところ後一ヶ月ほどとなった 神栖市Nさま邸。 昨日の夕方、Nさまとの打合せを兼ねて現場へ 行って来ました。 一昨日、外壁工事の完了を写真で確認していた のですが …