2017-08-29 建築ってイイよね ご覧になられた方も多いのではないでしょうか? 若い頃はどうも企画化されているような内容を 斜めから見ていた気がしますが歳のせいなのか 見てたら自然と涙が溢れてきたり100km …
2017-08-28 無事、お引渡し完了! 昨日WH終了後にNさまへ無事お引渡し 完了。 当初は土地探しで難航していましたが 最後に見つかった土地にお二人の ライフスタイルにピッタリな理想の家 が完成しました。 毎回、 …
2017-08-26 ホッとひと息 今日、WHへお越し頂いた方々 ありがとうございました! 午前午後と色々お話をさせて頂いてPDの 家づくりに対する考えが少しでも伝わって 何かのお役に立つ事があれば嬉しいです。 …
2017-08-24 自作パーツetc ここ最近、本来の夏が戻ってきたかのような 気温で外作業が結構堪えてます。。。 (今日は速乾Tシャツ3枚着替えました) 話は変わって 明後日からお披露目の神栖市Nさま邸。 準備 …
2017-08-20 静かな現場内から 先日、工房で一枚一枚丁寧に塗り上げられた 床板が現場へ到着しました。 「床板ってこんな風になっているんですね」 「厚みが違うのってどうしてなんですか?」 「ホントに一枚一枚表 …
2017-08-08 楽しみをとっておく お家が完成すると我々業者側の工事は ひとまず完了になります。 ただ、そこで完了としてしまうのでは なく後から自分で出来ることをやって みるというのは如何でしょう? 家づくりの …
2017-08-06 たのしいぃ 昨日の鈴木ブログで予告のあった通り 今日はOさまご家族の床板塗装のお手伝い。 かなりの暑さで心配をしていましたが 全く影響はなく予定の時間より早く塗り 終えるというチームワー …
2017-08-04 DIYでメンテナンス ウッドデッキや外部の木部は定期的な メンテナンスが必要です。 お引渡し当時は色も濃くビシっとして いますが雨風にさらされるていくうち にどうしても色褪せや部分的には痛み が出 …
2017-07-30 今日のDIY風景 PDがお施主さま参加型の家づくりをオススメしているのはDIYが流行りだからとかコストダウンになるからと言うのが理由ではありません。 「DIY」=「出来る事はやってみよう」 家 …
2017-07-04 これもDIYツール 頂き物のキンボシ社の芝生鋏。 芝刈り機で刈れないないところをキレイに 揃えるのに使います。 写真では伝わりずらいのですがハサミの ところがクルッと反転する気の利きようは さす …
2017-06-27 工房で出来ること 工房(店舗)を作った理由をきちんと 書いておきます。 木製品やドア、簡単な家具などを気軽に 作ったり出来る場所が以前から欲しかったから。 「作りたいけどスペースが無くて出来な …
2017-05-24 思い出の壁 数年前に私と鈴木さんで作った、この壁。 ショールームなど当然なく、しかもオンボロ 事務所でどうやったら我々の考える家づくり の世界観を感じて貰えるか?を一所懸命考えて この位 …