2017-06-04 運動会日和 昨日は息子たちが通う学校の運転会でした。毎年、思うことですが準備や運営は本当に大変だろうなぁと先生や役員の方々には頭が下がります。今年は息子たちも各々係を割り当てられていてそ …
2017-06-02 日課その2 こないだ書いた芝の水撒きのことの続き。ホースで撒くのもしんどくなってしまいどうしたものか?と調べていたら便利なモノが世の中には沢山あるんですね~。逆にないモノのほうが無いんじ …
2017-05-31 達者でな~ 先日、工房で塗装の済んだNさま邸の床板たちが今日無事に現場へ運ばれて行きました。1束ごとトラックに載せている時「達者でな~元気で暮らすんだよ~」とちょっとしんみりした気持ちに …
2017-05-30 日課その1 しかし暑い日が続きますね〜現場ではパートナーさんたちが汗をかきながら、それぞれの仕事をこなしてくれていてホントに頭が下がります。と、そんな中、最近の私の日課となっている芝の水 …
2017-05-28 イイ家だね 心地良い風が吹くイイお天気の中で今日は鹿嶋市Oさま邸の地鎮祭を執り行いました。 パパ、ママと参列しているあどけない表情の子供さんたちを横で見ていて、この子たちが大きくなった時 …
2017-05-26 masa’s キッチン(仮) 昨日の出来事は鈴木さんのブログに書いてあったので詳しく書きませんが今後は新しく出来た工房を使って家づくりを楽しんで頂くために色々と企画を考えて行きますので皆さん楽しみにしてい …
2017-05-24 思い出の壁 数年前に私と鈴木さんで作った、この壁。 ショールームなど当然なく、しかもオンボロ 事務所でどうやったら我々の考える家づくり の世界観を感じて貰えるか?を一所懸命考えて この位 …
2017-05-22 進行中~! 上棟以来、着々と進んでいるNさま邸。屋根下地も貼り終わり今日は窓が付き家らしくなり始めていますよ。Nさま邸は違った意味でこれまでに無い「遊びゴコロ」が満載でちょうど現場にいら …
2017-05-21 庭のお手入れ 今日は梅雨を前に庭の芝刈りを。この時期に一回手入れをしておくと後で楽なので暑い中2時間くらい草刈りマシーンでブイーんブイーんと行ったり来たり。掃除と一緒でキレイになると楽しく …
2017-05-18 素材の良さ 本物素材の良さは実際に触れてみないと分からないとばかり思っていましたがプロのカメラマンさんが写真に撮ると本物以上の良さが伝わるというのが今日よ~く分かった気がします。良く使う …
2017-05-16 自作道具たち 帰宅するとテーブルの上に何やら変わり果てた姿の空き缶たちが並んでました。次男がせっせと作ったキャンプ道具のようで聞くと某動画サイトのアウトドアグッズを自作しているチャンネルを …