2015-03-13 至福の時 花粉が見えるのでは?というくらいの陽気で外に出るのをためらうほどでした、今日は。。。 そんな中、今日は図面作成に没頭しておりました。 打合せ用に図面を作る時はまず手で色々描い …
2015-03-12 安心出来る事 今夜は妻方の親戚が作っているカブが夕食に出てきました。 茹でてただ塩をかけただけなのにとても美味しかったです。 どこで誰が作ってるという事が分かると特に食べ物などは安心出来ま …
2015-03-08 ホッとする ここ数日、冬に逆戻りしたかのような寒さでホント参りますね。。。 ホーローのカップと手鍋。 こんな可愛い食器で暖かい飲み物を飲んだらホッとするだろうなぁ。 柔らかい灯りたちも夜 …
2015-03-07 若くいるために 昨夜は我々が日頃お世話になっている会社の社長さんのお祝いパーティーにご招待頂いて久しぶりにパリッとスーツを着て出掛けてきました。(ウエストが心配だったズボンもなんとか入ってヨ …
2015-03-01 新しい月 今日から3月、プラスデザインは新しい年の始まりです。 こうして無事一年をスタート出来るのは我々の事を応援して下さっている方々の お陰だといつも感謝しております!ありがとうござ …
2015-02-22 合宿へ行ってきました 今週末は家族でスノボ合宿へ出掛けてきました。 子供たちも始めてから数シーズンが経ちそれぞれそれなりに滑れるようになってきたので今シーズンはもうひとランク上の滑りを覚えさせよう …
2015-02-20 たからもの 帰宅すると次男が生活科の授業で「今のぼく」というテーマで自分の事を書いた用紙がテーブルの上に置いてあり真っ先に目に入ったのが「たからもの」の欄。 うさぎ犬かぞく 家に着くとフ …
2015-02-17 焔と暮らす 「焔が人を引き寄せる」 カタログの中の一文ですが今日少しだけ薪ストーブのお話を聞いて確かに火の周りって人が集まるよなぁと思いました。 暮らしの中にもあるとそこにいつも家族が集 …
2015-02-11 東京駅 高速バスに乗るまで時間があったので100周年の東京駅の夜を撮ってみました。 改装をしながらとは言え100年という時間とこの風格はやはり凄いなと思います。 普段とは違う建物をた …
2015-02-10 好きこそものの上手なれ 長男が学校で塗ってきたらしい人参の絵。 人参好きだけあってか、なかなかな色使いで 先生からも嬉しいコメントが書いてありました。 これからも好きなコト(物)をドンドン突き詰めて …
2015-02-08 ジバニャン 息子たちに「ジバニャンはネコの地縛霊なんだよ」と教えられて以来、この顔を見かけるとついつい反応。。。 子供たちの興味の先に何があるかを感じながら世の中の話題から置いてけぼりさ …