2014-05-22 壁掛けフック あるとインテリアにもなったりおまけに便利なので壁掛けフック、結構人気があります。 雑貨屋さんで気に入ったフックを見つけてきて板にくっつければオリジナル壁掛けフックの出来上がり …
2014-05-04 間接照明 間接照明とは直接照らすのではなく何かにあたり反射光で周りを照らす照明器具の事。 漆喰壁などに反射すると光はぼんやりと柔らかくいいムードのお部屋になるのでプラスデザインでは良く …
2014-04-02 塗り壁の魅力2 動くと汗をかくくらいの陽気が一番気持ちイイですね~。花粉さえ飛んでなければホント過ごしやすい季節なのに。。。 今日のAさまのお家の様子。 外壁工事がいよいよ完成に近づき左官屋 …
2014-04-01 床板の模様 ほぼ一日外にいたせいか?今夜はかなりグッタリしてます(鼻水涙目) 今日はいつものパインフロアの塗装をしてました。 同じ梱包の中の板でも全く模様が違うのが無垢の床板特にこうした …
2014-03-25 塗り壁の魅力 いつも使っている漆喰は2種類あって普段使わないほうの漆喰を塗ってみました。 写真ではちょっと伝わりづらいかも知れませんがなんとなくゴツゴツしているのが分かりますか? 漆喰の …
2014-02-08 小物etc… 扉や引き出しに付ける取っ手やツマミせっかくだったらこだわりたいですよね?いや、こだわったほうが絶対イイと思います。 同じガラスでも形も大きさも色々あるしアイアンで出来た鋲の不 …
2014-01-29 見えないところへのこだわり 何度も紹介している「羊毛断熱材」羊の毛で出来ている100%自然素材。 自然素材なので体にも見た目にもとても優しいです。 ちなみにニュージーランドからやってくるんですよ。 木の …
2014-01-16 無垢の床 「パインの床」 プラスデザインがいつも使っている床板です。 どんなテイストにも合う柔らかい雰囲気と無垢の木の調湿効果が気に入って使っています。 実際に可愛いお家にもカッコイイ …
2013-11-19 床材のこと 左:プラスデザインが良く使うパインの床材右:一般的な無垢の床材 良く見てもらうと厚みが違うのが分かりますか?左と右で倍違う厚さです。 無垢の木の断熱効果や調湿効果が高いのはご …
2013-10-22 お気に入りの色 今回初めて使ってみる事にした塗料の カラーチャート(見本)が届きました。 写真だと分かりづらいですががその数なんと1488色!! あまりの多さに「迷うよ~」と言われるかも …
2013-09-10 裸足にぴったり すっかり過ごしやすくなりましたね。季節の変わり目は体調を崩す事が多いので気を付けたいと思います。 皆さんもお気を付け下さいね。 いつも使う「パインの床」。(お客様のお家で失礼 …
2013-08-22 世界にひとつの表札 写真なのでちょっと分かりづらいかも知れませんがこれ表札なんです。 形や大きさ、字体などひとつとして同じ物が無い世界にひとつの表札です。 まだ着色前ですが、これから色が入って仕 …