2013-10-24
ながいこと
気がつけば、ながいこと使っている物として。以前、ブーツのことを書きましたが。
今日は、同じ年月を共にしてきた眼鏡のことを。
自分の持ち物に15年物が増えてきました。思い返してみると。
18歳の頃にバイト等で貯めたお金で欲しい物を買えるようになったからなんだなぁと。
このメガネもその頃にデザインが気にいって買ったものです。レンズを交換しながら、
15年間使っています。気がつけば、ながい時間を共にしてきたなぁと、しみじみ。
私の年が33なので。15/33!改めて、ながい付き合いだなと笑ってしまいました。
今回は、レンズ交換と一緒にフレームの磨きをお願いしたので、
かなり綺麗な状態に復活して返ってきました。
新しいの買った方が、安いんじゃない?とか良く言われるのですが。笑
フォーナインズと言う日本の眼鏡メーカーの物なのですが、さすが日本製。壊れません!笑
それと、形と掛け心地もとても気にいっているので、手放せないんです。
正直、購入した時の18歳の小僧には高い買い物だったのですが、
15年も使い込んでいるので、とっくに元はとってますね。^^v
これは、色々な物にも言える事だと思うのですが、初期費用が高くても永く使えるなら、
単純に値段が高いという事にはならないと思うんです。なぜ、高いものと安い物が
あるのか、そのことをよ~く考えてみると違った視点や考えが浮かんでくるかもしれまん。
プラスデザインの家造りでもとても大切にしている考え方です。
プラスデザイン
鈴木
この記事へコメントする