自然素材にこだわる茨城県の建築会社。

PLUS DESIGN 株式会社プラスデザイン

Blog

2014-07-09

ウッドデッキのお話。

今日は、これからの季節に本領発揮するウッドデッキのお話を。
夏の夜の湯上りにウッドデッキで冷えたビールをグイっと!
なんとも羨ましい環境です。私の夢でもあります(^-^)笑
一概にウッドデッキと言っても値段がピンキリです。
ホームセンターで容易に入手出来るSPF等で作れば、かなり費用は抑えられると思います。
が、やはり耐久性が劣ります。定期的に塗装のメンテをしても10年もつかどうか。
逆にメンテナンスの必要の無いのが、ハードウッドと呼ばれる、非常に硬い木種です。
亜熱帯で伐採されている木種が多いので、高温多湿の気候にも耐える耐久性があります。
塗装のメンテナンスも必要性も少ないので、非常に優れているのが特徴です。
その分、お値段もうなるものがあるのですが…(^^;

一般的にDIYで設置するなら、柔らかい木で作ることになると思います。
ハードウッド程の耐久性はありませんが、レッドシダー等を使えばある程度の耐久性もあります。
逆にハードウッドをDIYで施工するのは、非常に難しい作業になってくると思います。
ビスを打つのにも一苦労です。プロでも手を焼く手強い硬さなんです(^^;)
何にでも言えることですが、それぞれに一長一短がありますね。
誰しも憧れるウッドデッキの悩ましいところですね。
それぞれのライフスタイルに合ったご提案を出来るよう日々の勉強を続けていきたいと思います。

 

プラスデザイン
鈴木

記事カテゴリ

この記事へコメントする